2024.6.6 麻布台ヒルズ に行ってきました。
ホントの目的は、icon (アイコン)一般社団法人 日本インテリアコーディネーター協会 の総会があるためです。
総会後のクロスミーティングで賛助会員さん達との会合があり、それまでの時間に、せっかくなので、
麻布台ヒルズに。。
麻布台ヒルズ について https://www.azabudai-hills.com/about/index.html
タワー外観デザインのメインデザイナーは、故シーザー・ペリ(2019年没)だそうで、
この有機的なデザインと、ニューヨークの建物デザインとはちょっと一致しないカンジではあります。
詳細を見ると、多くのデザイナーが担当しているようで、この有機的デザインの外観はトーマス・ヘザウィック氏だそうです。
シーザー・ペリは私でも知ってる建築家で、あのWFC(ワールドフィナンシャルセンター)のウィンターガーデン(1988年)は、ガラス張りの大空間にヤシの木が立ち並び、カフェでオフィスワーカーが・・・という風景に、衝撃を受けたのを覚えています。 す、ステキすぎるぅ~ と建築雑誌を眺めていたのでした
っと、この有機的建築物は実際はとても大きな「うねり」る物体で、近づいてみると、あの洗い出し仕上げを施していて、コンクリート(S造に、外装面をコンクリ形状で作ってる?) の有機的な型枠?でつくったのか、洗い出し仕上げは通常はエクステリア床ポーチに施す、日本的な仕上げ、を壁面、曲面に使うという斬新な発想には、ただ驚かされます。
洗い出し仕上げをシート状にしたものを貼り付けている、との話もありましたが、詳しくは、建築関係のサイトにお任せすることにして、、、 (詳しくはこちら https://hillslife.jp/lifestyle/2024/01/26/architectural-details_1/)
洗い出し仕上げは通常は手間もかかるし、小石が結構な頻度で剥がれてきて、そのあとが凹んで私はあんまりオススメできないなあ、と思っていたのですが、とてもアナログな気が遠くなるような方法で施工されていったようです。 タイルとは別の質感で、日本的な雰囲気も醸し出しています。
柱の一つづつがこのように曲面形状をしており、洗い出し仕上げちところどころの金属板がアクセントになっています。
たぶん、この金属板部分は、雨樋(タテ樋)になっていると想像します。
この写真は、ガーデンプラザA側から、道路を隔てたB側の ブルガリを撮ってます。
写真左から2つ目:ガーデンプラザBを坂を上ってきて撮影。
写真右から2つ目:神谷町駅 付近から見た、ガーデンプラザA棟
写真右端は、タワープラザ左横の高台付近からガーデンプラザC、遠くにガーデンプラザBを見た
右手の駐車場は、隣地にある、全く関係ない建物(霊友会釈迦殿 という宗教法人?!)とその駐車場
遠くに見えるのは、虎ノ門ヒルズかな??
@麻布台ヒルズ HP アクセスマップよりお借りしました
これはガーデンプラザC棟付近に単独で建つ「ディオール」のブティック。 近づいてみると、外壁はワイヤー仕様。
これは外壁というのか? 外皮? ストリングスカーテンの外部版? これだと熱を貯めこまないのかな…よくわかりませんが… なんと、隈研吾建築設計事務所 が内外装デザインを担当したとのこと。 う~ん、スゴイ。
庭園はグリーン&ウォーター の豊かなデザイン構成で、見ていても、どこにいても飽きません。
排水や防水はどうなっているんだろう、とあれこれ気になりますが、、 まあ、お金掛かってます。カーブのグレーチングの排水溝のフタ、とか・・・ 曲面の連なりは、グニル公園(ガウディ)のようです。(行った事ないけど~)
この大屋根は、トーマス・ヘザウィック氏だそうで、作りあげるのには大変な苦労があったようです。
メイキングオブはこちら 清水建設 https://www.shimz.co.jp/hitowaza/toraasa/topics-interview11.html
これらは内部の写真 左端から麻布台ヒルズマーケットの天井は、折り紙のような繊細かつダイナミックなディティールに圧倒されます。 右3点は、タワープラザで、ショップフロアは、有機的な壁や天井で左官仕上げとなっていて、これまた気の遠くなる、でも圧倒的にキレイ(とても平滑、広範囲の左官なのに。そんなことが可能なのか?) どの場面も、素材をあれこれ用いるというより、基本的な素材を生かして、形状で勝負しているところが、私は好きなのかも知れません。ちょっと食傷気味ではありましたが。。。
ご興味のある方は、ぜひ一度、訪れてみてください。
ランチはサーワーンビストロ、タイ料理のモダン版です。 レストランはどこも予め予約しておかないと入れません。
近くの仕事場の友人を誘ってのランチだったので、並ぶわけにもいかないので、予約できてよかった^^
おいしゅうございました♪
※記事内容はあくまで個人の感想、主観です。